釜玉うどんカルボナーラが絶品でした「APZ CAFE」さん

ぐんまのカフェ

先日、高崎市南大類町にある「APZ CAFE(エーピージーカフェ)」さんにお邪魔してきました。

ゆったりとした店内に雰囲気の良いスタッフの方々で居心地が良く、おひとり様利用の方も多いカフェでした。

「APZ CAFE」さんの外観

「APZ CAFE」さんの外観

お店は高崎駅東口からまっすぐに走る国道354号線を直進し、中居町一丁目交差点を北にいくと見えてきます。

「APZ CAFE」さんの特徴はテラス席があることで、屋根があるので雨天時にも利用ができます。

隣には「草木万里野 高崎大類店」さんがあり、駐車場は共有となっています。

駐車場共有の看板

ざっと数えただけでも数十台置けるほど広く、「APZ CAFE」さん、「草木万里野」さんには何度か行っていますが、駐車できなかったことはありません。

※必ず駐車できるというわけではないのでご了承ください。

「APZ CAFE」さんの店内

「APZ CAFE」さんの店内①

「APZ CAFE」さんの店内は、高い壁や置物がなく視界を遮るものがない為、開放感がある印象でした。

通路や席の間もゆとりがあり、窮屈感はありません。

「APZ CAFE」さんの店内②

内装は全体的に木を使っている箇所が多く、店内は温かみを感じます。

席の仕切りや、天井の梁も木材が全面に押し出されており、若干北欧テイストを感じました。

奥のレンガの壁もおしゃれです。

メニューと実際に注文したもの

ランチメニュー

「APZ CAFE」さんでは注文は入店時に行い、好きな席に座った後に運ばれてきます。

ランチの時間に行ったので、ランチメニューのみですが、どれも美味しそうで迷いました。

付箋に隠れているのは「漬け鮪のトロたく丼」です。残念ながら今日は売り切れとなっていました。

ドリンクメニューも撮影すればよかったですが、失念しました。お店のSNSでご確認ください。(最後にリンクを載せます)

イタリアンソーダ(ピンクグレープフルーツ)

イタリアンソーダ(ピンクグレープフルーツ)

イタリアンソーダってなんぞや?と頼んでみましたが、とても綺麗でした。

下に沈んでいるのはシロップで、かき混ぜて飲みます。

ほんのりピンクグレープフルーツの味がする、爽やかな清涼飲料のような炭酸でした。

うーんなんか、ちょっと懐かしさを感じたのだけど、何を懐かしく思ったのかはわかりません笑

釜玉うどんカルボナーラ

釜玉うどんカルボナーラ

ひぃぃぃぃぃぃ、とても美味しそうで書いてるとまた食べたくなる!

UDONランチセットには、自家製ピクルスとサラダがついてきます。

両方美味しいんですが、特に自家製ピクルスが私はもう大好きで…。ちょっと甘酢っぽいような、酸味がツンとくる味ではないので、食べやすいです。

そして釜玉うどんカルボナーラです。全体的にまろやかな口当たりでとてもクリーミー。ブラックペッパーもアクセントでたまに効いていて、水菜のシャリっとした食感もたまりません。

チキンカチャトラ

チキンカチャトラ

今回APZ CAFEさんに伺うのは2回目で、1回目はチキンカチャトラを食べました。

ピクルスに初めて感動したのはこの時ですね笑。

カチャトラは、チキンがゴロゴロ入っていて小さめな器ですが食べ応えありました。

ランチプレートには、

  • サラダ
  • スープ
  • 副菜
  • 自家製ピクルス

がついてくるので、全体的なボリュームとしては十分だと思いました。大食いの男性には少し物足りないかな?

カフェラテと昔ながらのプリン

カフェラテと昔ながらのプリン

1回目はデザートも食べまして、昔ながらのプリンを食べました。

しっかり固め、ちょっとほろ苦目のカラメルソースで、甘すぎずサイズ的にもぺろっと食べられました。

リアル昭和のプリン世代ではないですが、添えられているホイップクリームやさくらんぼには昭和感を感じてしまいます。

「APZ CAFE」さんについて

店名APZ CAFE (エーピージー カフェ)
住所〒370-0036 群馬県高崎市南大類町993−2
電話番号027-329-5220(テラス席予約可)
営業時間8:30〜18:00
8:30〜10:30 モーニングタイム
10:30〜14:00 ランチタイム
14:00〜18:00 カフェタイム
休日木曜日
駐車場あり(隣の草木万里野高崎大類店さんと共有)
Wi-Fiあり
電源なし
SNSinstagram(https://www.instagram.com/apzcafe/

コメント

タイトルとURLをコピーしました